アナログとデジタルの隘路に

出版業界(の片隅)の人です。主に(紙の)書籍と電子書籍、および興味のあるデジタル周りについて書きます。twitterアカウント @haru_taroh

ヨシナガ( @dfnt )さんのメルマガ「ネットの今。」を購読してみた

メルマガが流行っています。しかも有料メルマガ。堀江貴文さん、上杉隆さん、高城剛さんなどは多くの購読者を集めています。管理人も最近、ヨシナガさん(@dfnt)の有料メルマガ「ネットの今。」を購読申込しました。

ヨシナガさんと言えば、webサイト「僕の見た秩序。」が大人気のブロガーであり、Twitterのクラウトスコアでも最高レベル記録する「ネット界のプリンス」(今管理人が勝手に命名しました)。

以前より、管理人もその活動に注目していたので、メルマガ配信開始の報を受けて購読を即決、かなりのアーリーアダプターだと自認しています。

ところで、このメルマガの流行という現象、管理人のような30代後半の世代にとっては大変不思議な感じを受けます。というのもメルマガというプラットフオームは90年代から存在するわけで、「ドッグイヤー」なんていう言葉を持ち出すまでもなく、20年近い年月はネット界ではべらぼうに長い時間。20世紀も10年がゆうに過ぎんとする現在、メディアとしてメルマガが隆盛を見せるというのは、何か「白昼でゾンビを見る」(失礼)ような感覚です。

その現象についての考察は本題とはずれますが、きっと「作者と直接つながりたい」「そのためには料金は発生しても構わない」「むしろお金を払うことで作者の活動を応援したい」という読者の気持ちの表れではないかと思います。従って、ネット上での効率的な個から個への送金システム(軽くワンクリックで100円送金、みたいな)が整備されるまでは、この流行は続くのではないか(逆に言うと、整いさえしたらメルマガというメディアは(ry…)、というのが管理人の見立てです。

閑話休題。

肝心の「ネットの今。」ですが2012年1月20日現在、2号まで発行。

最新の2号では、招待制SNSサービス「Pinterest」の紹介と、その会員招待券を希望者全員にプレゼント、という大変斬新な企画を送ってくれました。

f:id:haru_taroh:20120120172001p:plain

f:id:haru_taroh:20120120185325p:plain

この「Pinterest」というサービス、とにかくお洒落というかカルチャーというかアートというか。他のSNSと違い、女子比率が高そう。日本語対応はまだまだ先になりそうですが、日本で普及した場合、企業の商品アピールの場として大いに活用されそうな予感。企業の販促という点においては、Facebookではまだまだ限定的な印象がありますから。

なんだか、「Pinterest」の紹介みたいになってしまいましたが、このサービスもヨシナガさんのメルマガで初めて知った情報であり、デジモノ好きの管理人も全くノーマークでした。今後もこのような最先端かつ有益な内容を大いに期待できそうです。

現在、1回の分量と発行頻度を発行を模索中とのこと。管理人の私見では、「週1程度で分量多め」を希望したいところです。

次回はメルマガつながりで

【お気に入りのメルマガをiOs上で電子書籍としてアーカイブする方法】

をエントリする予定です。